この記事でわかること
本記事では、ワンピースカードのサニーくんの高騰理由や入手方法を解説していきます!
サニーくんの購入を考えている人は、サニーくん代用品も要チェックです!

イラストがものすごくイイ感じなわけでもなく・・・サニーくんは何で高いの!?
ワンピースカードのサニーくんの値段はなぜ高い?
ワンピースカードのサニーくんは、なぜ高騰しているのでしょうか。

3つの高騰理由を解説していきます!
プロモカードでレア度が高い
ワンピースカードのサニーくんは、プロモカードでレア度が高いため高騰しています。
サニーくんは、映画「ONE PIECE FILM RED」の入場者特典でもらえるプロモカード!
サニーくんの配布は終了しているため、新たに入手はできません。

今市場に出ているカードしかないってことだね!
サニーくんは、配布終了のプロモカードで、需要に供給が追い付いていないため値段が上がっています。
公式ワンピースカードゲーム|『ONE PIECE FILM RED』第2弾入場者プレゼントについて
高性能で使いやすい

ワンピースカードのサニーくんは、高性能で使いやすく、デッキに採用する人が多いため、価格が上がっています。
サニーくんは、1コストでパワー3000のカード。
赤色のカードは攻撃中心のカードが多く、低コストで早めに攻撃できるサニーくんと相性ピッタリです。

カウンター+1000の効果も持ってる優秀なカードです♪
サニーくんが高性能で、赤デッキに使う人がシングル買いをするため、価格高騰を起こしています。
特徴が「麦わらの一味」
サニーくんの特徴が「麦わらの一味」で、デッキで特徴を揃えたい人がシングル買いするため、価格高騰しています。
ワンピースカードは、デッキで特徴が一緒だと効果が優位に働きます。
サニーくんは、特徴が「麦わらの一味」だったため、デッキに入れたい人がシングル買いし、高騰しているわけなのです。
サニーくんの代用はある?ワンピースカード
サニーくんの代用品となるカードを紹介します!
2023年11月時点では、代用品となるカードが1枚あります!
- サンジ(OP04-007)
サンジ(OP04-007)

メルカリ取引相場 | 300円(4枚セット) |
サニーくんの唯一の代用品は、サンジ(OP04-007)です。
名前(カードナンバー) | サニーくん(P-015) | サンジ(OP04-007) |
---|---|---|
コスト | 1コスト | 1コスト |
パワー | 3000 | 3000 |
カウンター値 | 1000 | 1000 |
特徴 | 麦わらの一味 FILM | 麦わらの一味 アラバスタ王国 |
サニーくんと違う点は、特徴が「FILM」から「アラバスタ王国」になっている点です。
サンジ(OP04-007)は、特徴「麦わらの一味」があるので、特に問題なく使えますよ。

サンジは、サニーくんと違って値段がお手頃です!

1枚100円以下だし、とりあえず買っておくのもいいかも♪
ワンピースカードのサニーくんは買うべき?
ワンピースカードのサニーくんは買うべきです。
サニーくんの代用としてサンジ(OP04-007)がありますが、サンジ(OP04-007)だけでは足らないからです。
赤色のデッキは、コストが低いキャラをどんどん出し、早い段階から攻撃を繰り出すデッキが多いです。
コストの低いサニーくんのようなキャラが、デッキに多ければ多いほど、どんどん場に出せます。
サニーくんは、赤デッキに必要不可欠な強力なカードなので、持っておいて損はありません!

サニーくんは赤色リーダーのデッキによく採用されています!
ワンピースカードのサニーくんの3つの入手方法
ワンピースカードのサニーくんの入手方法を2つ紹介します!
カードショップで購入する
ワンピースカードのサニーくんは、地域のカードショップで取り扱いがあります。

場所によっては、傷ありで安いこともあるよ!
地域のカードショップは相場より安く買えることがありますが、それを探すのには時間と労力が・・・。
ぜひお気に入りの店舗を見つけて、サニーくんをゲットしてくださいね!
フリマサイトで購入する
メルカリや楽天ラクマなどのフリマサイトでサニーくんは購入できますよ!
サニーくんを使わなくなった人や、映画特典が不要な人が売っています。
中には、相場より高値で売る人がいるので気をつけてください!
「サニーくん ワンピースカード」で検索条件を保存すると、出品されるたびに通知が受け取れる設定ができます。
通知を受取る設定をして、安値で出品されたときに買うとお得です♪

面倒くさい人はネット通販がおすすめ!
ネット通販で購入する
ワンピースカードのサニーくんはネット通販で買えます!
Amzonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなどで取り扱われています。
セールやポイントなどを利用してお得に購入しましょう!

カードは、欲しいと思ったときに買おう! 躊躇してたら波に乗り遅れてしまうよ!
ワンピースカードのサニーくんの使い方
ワンピースカードのサニーくんの使い方をご紹介します♪

赤デッキによく採用されるサニーくん、その実力を見てみよう!
赤ゾロデッキ
赤ゾロデッキでは、サニーくんは序盤のアタッカーとして使われます。
エリア大阪で使用するか最後まで迷ってたデッキがこの赤ゾロです。
— kei@ (@kei_ygodl) November 13, 2023
かなり自信作なのでサカズキに親殺された人はぜひ使ってみてほしい。 pic.twitter.com/yfzLIp5oHF
赤ゾロのリーダーカードは、場のキャラクターのパワー+1000にする効果を持ちます。
サニーくんを1ターン目に場に出し、2ターン目はドン!!カードとゾロの効果でパワーが5000となり、5000のキャラへアタック可能!

2ターン目からアタックができるね!
また、ナミ(OP01-016)やダダン(OP02-005)を入れておけば、サニーくんを手札に加えやすいです。
サニーくんは赤ゾロデッキの強さを底上げする、優秀なカードと言えます!
ワンピースカードのサニーくんの販売価格
ワンピースカードのサニーくんの販売価格を調べました!
- メルカリ
- 遊々亭
- TSUTAYA
メルカリの取引相場
メルカリの取引相場は以下の通りです。
メルカリ取引相場 | 600円(4枚セット) |
遊々亭の販売価格
遊々亭の販売価格は以下の通りです。
遊々亭の販売価格 | 220円(1枚) |
TSUTAYA須賀川店
TSUTAYA須賀川店のサニーくんの販売価格は10月10日現在、280円です。
【販売情報】#ワンピカード
— TSUTAYA須賀川店 トレカ専用 (@0936_sukagawa) October 10, 2023
サニーくん、ゴードン入荷しました😁
お求めの方は当店まで! pic.twitter.com/nQyVCqI9r9

今すぐ欲しい人はネット通販がおすすめ!
まとめ|ワンピースカードのサニーくんの値段はなぜ高い?
本記事では、ワンピースカードのサニーくんの高騰理由や使い方をご説明しました。
サニーくんは赤デッキと相性ピッタリです。
赤デッキを組む人はぜひサニーくんを加えてデッキづくりを楽しんでください♪

サニーくんはプロモカードだから、今市場にあるものしかないよ!

サニーくんやサンジをデッキに加えて、速攻デッキを楽しもう!