この記事でわかること
アルティメットデッキ「三船長集結」
アルティメットデッキ「三船長集結」は、2023年7月29日(土)に発売した強めのデッキセット商品です。
赤紫の混色デッキで、赤の速攻を活かした攻撃と、紫のドンカードの加速を合わせた攻撃特化タイプ。

赤と紫の良いところを合わせた強いデッキになってるんだよ!
スタートデッキより高いですが、強いデッキが欲しい人におすすめ!!
本記事では、アルティメットデッキ「三船長集結」の内容と特徴、実際に使ってみたと戦い方について紹介します!

三船長と戦えるなんてワクワクするよ!
アルティメットデッキ「三船長集結」定価や発売日、特徴など


アルティメットデッキ「三船長集結」の概要とデッキの特徴をまとめました。
三船長集結の特徴は以下の3つです。
概要



\Amazonなら定価よりも安く買える!/
選べる3枚のリーダーカード

アルティメットデッキ「三船長集結」の大きな特徴は、自分のプレイスタイルと相性の良いリーダーカードを3枚の中から選んで使えることです。
収録されている3枚のリーダーカードの効果は全く違い、どのリーダーカードも強力な効果を持っているのが魅力!
- モンキー・D・ルフィ
- 自分の場にドン!!カードが0枚、または8枚以上の時、ドン!!カードを1枚までアクティブで追加できる。
- トラファルガー・ロー
- ドン!!カードを3枚戻し、相手のパワー3000以下のキャラをデッキの下に置き、自分のコスト4以下のキャラを登場させる。
- ユースタス・キッド
- ドン!!カードを1枚戻し、このリーダーはターン中パワー+2000

三船長らしい強い効果ばかりだね!
三船長の中から、自分のプレイスタイルと相性の良いリーダーカードを選びましょう!
速攻のキャラが多くて強い

アルティメットデッキ「三船長集結」は、「速攻」を活かし、相手のライフをすばやく削れるデッキです。
速攻とは、登場したターンに攻撃ができる効果です。
麦わらの一味の「速攻」を持つキャラカードが10枚も入っているので、相手より先に攻撃ができます!

麦わらの一味は、攻撃的でかっこいいね♪
相手より早く高コストキャラを出せる

相手より早く高コストキャラを出せるのも、アルティメットデッキ「三船長集結」の特徴の1つ。
紫カードが持つ『ドン!!カードを増やす効果』をうまく使えば、高コストのキャラを相手よりも早く登場させられます。
高コストの強いキャラをどんどん出して、戦いを有利に進めましょう!
アルティメットデッキ「三船長集結」がおすすめな人!
アルティメットデッキ「三船長集結」を買うのがおすすめな人は、こんな人です!
当てはまる人は、ぜひ購入してみてください♪
三船長(ルフィ、キッド、ロー)を使いたい

アルティメットデッキ「三船長集結」は、大人気の三船長(ルフィ、ロー、キッド)を使って戦いたい人におすすめです。
ルフィ、ロー、キッドのリーダーカード3種とキャラクターカード3種が入っています。
キャラクターカードの効果を紹介
カード名 | 効果 |
ルフィ(10コスト) | パワー11000の高火力で、速攻とブロック無効攻撃 |
キッド(7コスト) | ドン!!カードを戻してリーダーを+1000してパワーアップ |
ロー(4コスト) | 相手の手札を2枚トラッシュ |
この3人をうまく使って、戦いを有利に進めましょう。

三船長らしい、強力な効果だね!
最初から強いデッキが欲しい
アルティメットデッキ「三船長集結」は、買ってそのままの状態から強いデッキが欲しい人におすすめです!
強いカードでデッキ構築されていて、手を加えなくても、強力なカードやコンボが使えます。
ドン!!カードを戻して強力な効果を使うので、ドン!!カードの枚数を確認しながら戦いましょう!

ドン!!カードの枚数をチェックしておくのが勝利のカギになるよ!
どんどん攻撃をして戦いたい
アルティメットデッキ「三船長集結」は、どんどん攻撃をして相手を倒したい人におすすめです!
赤カードの速攻の効果と、紫カードのドン!!カードを増やす効果を活かして攻撃をし続けます。
反撃のすきを与えずに、どんどん攻撃して相手を倒しましょう!

超攻撃的な戦い方がクセになりそうだね!
アルティメットデッキ「三船長集結」は強い?
アルティメットデッキ「三船長集結」は、現在の環境化でも戦える強いデッキです。
赤の速攻の効果と紫のドン!!カード加速の効果で、相手を圧倒していくデッキ。
攻撃と効果を使うタイミングで、勝敗が分かれるので、プレイヤースキルが求められます。
強いデッキですが安定性がないので、大会やイベントで安定して勝つには、デッキ強化が必須です!

このデッキの使い方を覚える必要があるね!

プレイしていくうちに、使い方がわかってくるよ!
【画像付き】アルティメットデッキ「三船長集結」内容カードリスト
アルティメットデッキ「三船長集結」に収録されているカードリストを画像付きで紹介します!
収録カードリストは公式サイトでも確認できますよ!
リーダーカード
アルティメットデッキ「三船長集結」には、赤紫混色の3枚のリーダーカードが入っています。
- モンキー・D・ルフィ
- 自分の場にドン!!カードが0枚、または8枚以上の時、ドン!!カードを1枚までアクティブで追加できる。
- トラファルガー・ロー
- ドン!!カードを3枚戻し、相手のパワー3000以下のキャラをデッキの下に置き、自分のコスト4以下のキャラを登場させる。
- ユースタス・キッド
- ドン!!カードを1枚戻し、このリーダーはターン中パワー+2000
どれも強力な効果ですが、デメリットもあるので、注意して使いましょう!
キャラクターカード

アルティメットデッキ「三船長集結」に収録されているキャラクターカードは、全13種類!
麦わらの一味、ハートの海賊団、キッド海賊団のメンバーが入っています。

私の好きなベポも入ってて嬉しい!
イベントカード

アルティメットデッキ「三船長集結」に収録されているイベントカードは全3種。
- ゴムゴムの猿王銃乱打(コングガトリング)
- 磁気万力(パンクヴァイス)
- ゴムゴムの巨人(ギガント)つっぱり
ゴムゴムの巨人(ギガント)つっぱりでライフを守って、磁気万力(パンクヴァイス)を使ってドンを加速させよう!
ドンカード

アルティメットデッキ「三船長集結」に収録されているドン!!カードです。
アルティメットデッキ「三船長集結」に入っているドン!!カードは、全てホロ加工がされています。

このドン!!カード、すっごくカッコいいね!
アルティメットデッキ「三船長集結」の回し方・遊び方
アルティメットデッキ「三船長集結」の回し方、遊び方について説明します。
まずはナミを使ってキャラをサーチ

コスト1で登場できる「ナミ」の効果を使って、デッキから特徴「麦わらの一味」のカードを手札に加えましょう。
速攻の効果を持ったキャラを手札に加え、次のターンから相手のライフを削る準備をします。
また、高コストのルフィを終盤に向けて、早めに仕込んでおくのも、戦略の1つです!

ナミのサポート効果、原作みたいでナイス!
ジャンバールや磁力万力(パンクヴァイス)を使ってドン!!カードを加速させる



ジャンバールや磁力万力(パンクヴァイス)を使って相手より早くドン!!カードを加速させましょう。
ドン!!カードを加速させておけば、中盤から高コストのキッドを登場させて有利に立ち回れます。
キッドの効果は、ドン!!カードを戻すことでリーダーのパワーを次のターンまで+1000!

これならライフを守りやすいね!
相手がライフを削るのが難しい状況を作りましょう!
強力なルフィを登場させて勝負を決める

相手が場を整える前に、10コストのルフィを登場させましょう。
ルフィの、速攻とブロックされない効果を使って、相手にトドメを刺しに行きます。
ルフィの攻撃は、ブロックもできず、パワー11000なので決まること間違いないでしょう!

最後ルフィで終わらせるの、最高に気持ちいいね!
【FAQ】アルティメットデッキ「三船長集結」のよくある質問
アルティメットデッキ「三船長集結」の関するよくある質問をまとめました!
アルティメットデッキ「三船長集結」に当たりカードはありますか?
アルティメットデッキ「三船長集結」の買取価格はいくらですか?
アルティメットデッキ「三船長集結」は、箱ごとの買取はしていない店舗がほとんどです。
収録されているカードごとの買取はしているので、売りたい人は開封してカードごとに買取に出すのが良いでしょう。
そもそもアルティメットデッキって何?どんな商品?
アルティメットデッキとは、スタートデッキに比べると少し強めのカードで作られたデッキが入っているセット商品です。
デッキ(山札)が1つ、プレイシート、カードケース(デッキケース)が入っています。
初心者向けのスタートデッキと比べると、初級~中級者向けの商品です。
【まとめ】アルティメットデッキ「三船長集結」は中級者向けの強いデッキ!
アルティメットデッキ「三船長集結」の内容、定価、発売日、どんな人におすすめか紹介しました。
アルティメットデッキ「三船長集結」がおすすめの人は下記の通り!
構成済みの強いデッキになっていますが、効果を使うタイミングが難しい中級者向けのデッキです。
使い慣れれば、周りと差をつけて、ワンランク上の戦いができるでしょう!

私はこのデッキを使って周りと差をつけてみせる!!
トレーディングカード初心者の方には、スタートデッキをおすすめします!
\Amazonなら定価よりも安く買える!/