ワンピースカードゲームを始めたい人向けに、4STEPで『ワンピースカードゲームの始め方』を解説しています♪

ワンピースカードゲームを始めたいけど、何から買えばいいのか分からない・・・。
『 STEP1 ワンピースカードゲームの始め方』では、ワンピースカードゲームを始めるために必要な、デッキセット商品を紹介します!
はじめに買うのがおすすめな商品は、構築済みのデッキが手に入る「スタートデッキ」です!
おすすめのスタートデッキや、スタートデッキの購入方法も紹介していきます♪

まずはデッキが入った「スタートデッキ」を買おう! 詳しく説明するね!
これからワンピースカードゲームを始めようと思っている人は、対戦に必要なデッキが手に入る「スタートデッキ」を買いましょう!
ブースターパックを買っても遊べません。
\読み飛ばしボタン/
ワンピースカードゲームとは?

ワンピースカードゲームは、好きなカードでデッキ(山札)をつくり、戦うゲームです。
カードには、ルフィやシャンクス、エースなど、原作に出てきたキャラクターがたくさん収録されています♪
それらのカードを組み合わせてデッキを作り、デッキ同士で戦って遊びます!
例えば、
- リーダーがルフィの「麦わらの一味」のデッキ
- リーダーがカイドウの「百獣海賊団」のデッキ
- リーダーがサカズキの「海軍」のデッキ etc...
自分のお気に入りのキャラクターでデッキを作れば、一緒に戦ってる気分になれますよ♪

「麦わらの一味」のデッキを作って、麦わらの一味になった気分になりたいな~✨

「海軍」デッキで「王下七武海」デッキを倒すのも面白そう!
ワンピースカードゲームに必要なものはデッキ(山札)のみ!

ワンピースカードゲームに必要なものは、カード61枚で構築されたデッキのみ!
ワンピースカードゲームは、ポケモンカードみたいに、コインやダメカンなどの小物がありません。
ただし、カードにはいくつかの種類があり、枚数が決められています。
ゲームに必要なカード計61枚
- リーダーカード1枚
- ドン!!カード10枚
- キャラクターカード、イベントカード、ステージカードを合わせて50枚

ちょっと待って!61枚のカードをどうやって集めたらいいの?

集めなくて大丈夫!ゲームに必要なカードがセットになってる『スタートデッキ』があるよ!
ワンピカードゲームを始めるために、まずは『デッキセット商品』を買おう!
ワンピースカードゲームをこれから始める人は、まずデッキが入った『デッキセット商品』を購入しましょう!
ワンピースカードゲームで遊ぶためには、デッキ(山札)が必要です。
デッキセット商品とは、その名の通りデッキ(山札)が入った商品のことで、買えばすぐに遊べます。
ワンピースカードゲームの商品には以下のラインナップがあります。
- デッキセット商品
- ブースターパック(1パック6枚入り)
デッキセット商品の中には、「スタートデッキ」「ファミリーデッキセット」「アルティメットデッキ」の3種類あります。
これからワンピースカードゲームを始めるのであれば、「スタートデッキ」を買いましょう。
兄弟や家族で楽しむなら、スタートデッキが3つ入った「ファミリーデッキセット」でもOK!
「アルティメットデッキ」は、値段がやや高く、スタートデッキよりも強いカードが入ったデッキセット商品。
初級者以上向けの商品なので、これから始める人にはやや不向きです。
ブースターパックは、デッキを強化する商品なので、買っても対戦できません。

もちろん試しに買ってみるのはOK!
デッキセット商品とブースターパックの違い

デッキセット商品とブースターパックの大きな違いは以下の通りです。
スクロールできます→
スタートデッキ | ファミリーデッキセット | アルティメットデッキ | ブースターパック | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
概要 | デッキが入っていてすぐ遊べる | デッキを強化するパック | ||
価格 | 550円~990円(税込) | 2530円(税込) | 2970円(税込) | 198~220円(税込) |
内容 | デッキ1つ (カード計61枚) プレイシート | デッキ3つ プレイシート ルールブック | デッキ1つ (リーダー3種) プレイシート デッキケース | カード6枚 |
レアカード | なし | あり | ||
おすすめな人 | これから始める人 | これから始める人で 兄弟や家族と遊ぶ人 | 最初から強い デッキが欲しい人 | レアカードが欲しい人 試しに買ってみたい人 |
スタートデッキとは?
『スタートデッキ』は、ワンピースカードゲームを始めるために必要な61枚のカードがセットになっています!
スタートデッキを買えばすぐにゲームが始められますよ♪
ワンピースカードゲームを始めたい人は、スタートデッキを買いましょう。

初めてゲームをする人はスタートデッキを買えばいいんだね♪
『スタートデッキ』は、全部で9種類発売されています。(2023.09現在)

えぇ!!9種もあるの?自分じゃどれが良いかわかんない。。

好きなキャラクターで選んでOK!それでも決められない人は「麦わらの一味」がおすすめ!
ファミリーデッキセットとは?

3つのスタートデッキが入っているのが「ファミリーデッキセット」!
バトルに必要なものがすべて入っているので、家族や友達とすぐに遊べれます♪

みんなでワンピースカードゲームを始めるのにピッタリなデッキセットだね!
「ファミリーデッキセット」には、以下の3つのスタートデッキと、2人用プレイシート、ルールブックが入っています。
アルティメットデッキとは?

「アルティメットデッキ」は、スタートデッキよりも強いカードが入ったデッキセット商品です。
全てのカードがホロ仕様で、ルフィ・ロー・キッドの3枚のリーダーカードが入っています。
スタートデッキよりも値段がやや高いですが、最初から強いデッキセットが欲しい人は「アルティメットデッキ」がおすすめです♪
ワンピースカード初心者におすすめのスタートデッキ3選!
ワンピースカードゲーム初心者におすすめのデッキセットを、おすすめ順に3つ紹介します!
初心者でも使いやすいことと、今後改造して使えるかどうかという基準で判定しました。
麦わらの一味|悩んだらコレ!ルフィ(赤)がリーダー

どのスタートデッキを選んだらいいか分からない人は、スタートデッキ「麦わらの一味」がおすすめです!
スタートデッキ「麦わらの一味」は、初心者でも使いやすいパワー型デッキ。
リーダーカードのルフィを始め、ゾロやナミなどのお馴染みのキャラも収録されています!
ワンピ好きなら楽しんでゲームできること間違いなしです♪
もっと詳しく知りたい人はこちらの記事で紹介しています!
ビッグマム海賊団|カスタマイズがしやすい!

頭を使うのが好きな人は、スタートデッキ「ビッグ・マム海賊団」がおすすめ!
スタートデッキ「ビッグ・マム海賊団」は、ライフの順番を入れ替えたり、ライフにあるカードを交換したりと、取り扱いが少し難しめ。
改造すると、環境TOPの「黄カタクリ」デッキになります。
カスタマイズのしやすさが抜群で、使いこなせると面白いスタートデッキですよ♪
もっと詳しく知りたい人はこちらの記事で紹介しています!
王下七武海|効果がわかりやすい!

スタートデッキ「王下七武海」は、相手をコントロールしたい人におすすめ!
『相手の場のキャラクターを手札に戻す』などの手札に干渉するカードが多く、使いやすいですよ。

せっかくキャラを場に出したのに、手札に戻されたらショック!!
クロコダイルやドフラミンゴ、ボア・ハンコックなどの、王下七武海の面々が収録されています。
スタートデッキ「王下七武海」で、カッコいいキャラクターと一緒に相手を振り回してみましょう!
もっと詳しく知りたい人はこちらの記事で紹介しています!
スタートデッキはどこで買える?販売店一覧
ワンピースカードのスタートデッキは、トレーディングカード専門店、電気屋、オンラインショップなどで購入できます。
スタートデッキが買える場所をまとめてみました♪
トレーディングカード専門店
トレーディングカード専門店は、ワンピースカードのスタートデッキの取り扱いをしています。
トレーディングカード専門店には、対戦ができるようにデュエルスペースがあるお店もあります。
スタートデッキが手に入ったら、ワンピースカード友達を作って対戦してみましょう♪

トレカ専門店は、売り切れていたら取り寄せできる店舗もあるよ!
積極的に聞いてみよう!
スーパーや電気屋などにあるおもちゃコーナー
スタートデッキは、スーパーや電気屋などで取り扱われています。
- イオン
- エディオン
- ヨドバシカメラ
- GEO
- トイザらス など
トレーディングカードは、おもちゃコーナーにおいてあります。
ワンピースカードのスタートデッキも、おもちゃコーナーに売ってるので、ぜひ探してみてください♪
コンビニエンスストア
スタートデッキはコンビニでも取り扱っています!
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- ローソン
- ミニストップ
- デイリーヤマザキ など
ワンピースカードのスタートデッキは、発売日から数か月間コンビニで販売されています。
人気商品のため、すぐに売り切れてしまうことが多いです。

スタートデッキが欲しいときは、発売日当日にコンビニに行ってみよう!
Amazonや楽天などのネット通販
スタートデッキはネット通販で購入できますよ。
- Amazon
- 楽天
- Yahoo!!ショッピング など
今すぐ欲しい人はネットでの購入をおすすめします。
ランキング上位のスタートデッキは、売り切れていたり、再販されていなかったりして、店舗に置いてない可能性があります。
ネット通販だと確実に手に入るので、今すぐワンピースカードゲームを始めたいのであればネット通販が便利ですよ♪
公式サイトで販売店が探せる!
公式サイトでワンピースカード取扱店が探せるようになっています!
都道府県や市区町村を入力すると、近くの販売店がでてきます♪
期間限定で取り扱うコンビニなどの店舗は検索できないのでご注意ください。

僕は近くの電気屋さんで買ったよ!

私はネットで注文しよっかなー!
スタートデッキの価格は、550~990円(税込)と、安くて買いやすい価格帯になっています。
近くの店舗かオンラインで、自分の欲しいスタートデッキを手に入れましょう!
まとめ【STEP1】まず初めは好きなスタートデッキを購入しよう!
『ワンピースカードゲームの始め方 STEP1』では、ワンピースカードゲームを始めるために必要な『デッキセット商品』について解説しました。
スタートデッキはワンピースカードゲームを始める人には必要不可欠です。
どのスタートデッキを買ったらいいか迷う人は、「麦わらの一味」がおすすめ!
初心者でも使いやすいパワー型のデッキなので、まずは「麦わらの一味」でワンピースカードゲームに慣れましょう♪
スタートデッキを販売している店舗一覧はこちら。
次の『ワンピースカードゲームの始め方 STEP2』では、ワンピースカードの種類とカードを置く場所について解説します。

ワンピースカードゲームを始めたい人は、STEP2も必見です!