この記事でわかること
ワンピースカードゲームの
ワンピースカードにスリーブをつけたいけど、カードのスリーブはたくさん種類があるため、選ぶのが大変です。
どのサイズや商品を選べばよいかわかりづらいですよね?

私もワンピカードにスリーブをつけたいけど、どれを買ったらいいかわからないよ…

ワンピースカードのサイズは63mm x 88mmで、スリーブはスタンダートサイズでOK!
本記事では、ワンピースカードのスリーブのサイズやおすすめのスリーブを紹介します。
大切なカードを傷つけないために、しっかりチェックしましょう!
ワンピースゲームで使えるスリーブのサイズは?
トレカの種類によって、スリーブのサイズが違う場合があるので注意しましょう。
トレカの種類 | サイズ | |
ワンピースカード | 横63mm × 縦88mm | スタンダートサイズ |
ポケモンカード | 横63mm × 縦88mm | スタンダートサイズ |
遊戯王カード | 横60mm x 縦87mm | ミニサイズ |
デュエマ | 横63mm x 縦88mm | スタンダートサイズ |
ヴァイシュシュバルツ | 横63mm × 縦88mm | スタンダートサイズ |
ワンピースカードのサイズは横63mm×縦88mmで、ポケモンカードやデュエマと同じサイズです。
遊戯王は少し小さめのミニサイズ。
トレカの種類によってカードのサイズが同じだったり、少し違ったりするので、スリーブを購入する時は注意が必要です。

種類によって大きさが違うんだね!
スリーブを購入する時は、カードのサイズの確認を必ずしましょう!!
ワンピースカードゲームにおすすめのスリーブ
トレカにつけるスリーブは大きく分けて3種類あります。
- インナースリーブ
- カードサイズとほぼ同じ大きさで作られているぴちっとしたスリーブ
- レアカード、コレクション用カードのキズ防止
- ノーマルスリーブ(無地スリーブ)
- 通常のスリーブで1重でいい人はこれを買えばOK
- オーバースリーブ
- キャラスリーブを保護するためにつけるスリーブ
各スリーブ目的に応じて、重ねて付けられます。
実際に私が使用している3種類のスリーブごとにおすすめを紹介します。
カドまるスリーブ インナー 横入れタイプ64×89mm
私のおすすめは「カドまるスリーブ インナー 横入れタイプ64×89mm」です。
通常は縦入れタイプのスリーブがほとんどですが、このスリーブは横入れタイプになっているので、カードが入れやすくなっています。
角が丸加工されているので、他のスリーブに引っかかって折れることがありません。
100枚入りで価格も安く、コスパ最高です!
レアカードやコレクション用のカードには、傷が付かないようにインナースリーブを付けましょう!
KMC カードバリアー ハイパーマットシリーズ ハイパーマット ブラック
私のおすすめは「KMC カードバリアー ハイパーマットシリーズ ハイパーマット ブラック」です!
適度な厚みと背面のザラザラ加工のおかげで、手触りが良く、シャッフルがスムーズにできます。
使ったら他のスリーブは使いたくなくなるほどの使い心地を、ぜひ体感してみてください。
ノーマルスリーブは実際に手で触れる部分なので、自分の好みあったスリーブを選びましょう!
ブロッコリー スリーブプロテクター プラスチック エンボス&クリア M
私のおすすめは「ブロッコリー スリーブプロテクター プラスチック エンボス&クリア M 」です!
オーバースリーブはキャラクタースリーブを保護するために付けます。
しかし中には、キャラクタースリーブが見えづらくなってしまうオーバースリーブもあります。
このスリーブなら被せた後も、中が霞むことなくしっかりと見えるので、お気に入りのスリーブを保護した上でスリーブを楽しめますよ!
キャラクタースリーブを保護したいのであれば、オーバースリーブをつけましょう!
ワンピースカードゲームのおすすめキャラクタースリーブ3選
色々なキャラクタースリーブが発売されているので、自分の好きなキャラクターを選びましょう!

どんなスリーブがあるんだろう?
その中で私のおすすめスリーブを3種類紹介します!
オフィシャルカードスリーブ1 モンキー・D・ルフィ
公式スリーブ第1弾のモンキー・D・ルフィ!!
麦わらの一味、船長のルフィが描かれているスリーブ。
この作品の主人公であるルフィがカッコよく描かれているので、このスリーブを付けてカードをプレイすればテンションが上がること間違い無いでしょう!!

僕はルフィと一緒に戦ってるよ!
オフィシャルカードスリーブ 2 トニートニー・チョッパー
公式スリーブ第2弾のトニートニー・チョッパー!!
麦わらの一味の船医、チョッパーが描かれているスリーブ。
チョッパーの好物のわたあめと一緒に可愛らしく描かれ、カッコいいスリーブよりかわいいスリーブを使いたい人におすすめです!

私はチョッパーに決めた!!
オフィシャルカードスリーブ3 ウタ
公式スリーブ第3弾のウタ!!
劇場版『FILM.RED』のメインキャラクターウタが描かれたスリーブ!!
大ヒット劇場版のウタの満面の笑みが描かれていて、映画を見に行った人が欲しくなってしまう、可愛らしいスリーブとなっています!
ポケモンカードや遊戯王のスリーブは使える?
ワンピースカードは、スタンダートサイズ。ポケモンカードと同じサイズです。
ポケモンカード公式のスリーブはつけられます!
しかし、遊戯王カードはサイズが少し異なるため、遊戯王カードのスリーブは使用することができません。
タイトルごとに使えるかどうかをまとめました。
トレカの種類 | サイズ | ワンピカードで使える? |
ポケモンカード | スタンダートサイズ | |
遊戯王カード | ミニサイズ | |
デュエマ | スタンダートサイズ | |
バトスピ | ミニサイズ | |
ヴァンガード | ミニサイズ | |
ヴァイシュシュバルツ | スタンダートサイズ | |
ユニオンアリーナ | スタンダートサイズ | |
MTG | スタンダートサイズ |
同じトレカでも種類によって、少しサイズが違うことがあるので、サイズをよく確認してスリーブを購入するようにしましょう!

スリーブを買う時はサイズの確認が必須だよ!
【まとめ】ワンピースカードゲームのスリーブのサイズを解説!
本記事では、ワンピースカードのスリーブのサイズやおすすめのスリーブを紹介しました!
ワンピースカードのサイズは横63mm × 縦88mmです。
トレカによってはカードのサイズが違うので、サイズをしっかり確認してから購入して下さい!
トレカは、傷や埃が付いてしまうと価値が下がってしまうので、スリーブを付けるのをおすすめします!
ワンピースカードをプレイする人は、以下のスリーブをつけてトレカを守りましょう。
ワンピースカードでおすすめのキャラクタースリーブはこちら!
本記事で紹介したスリーブは、私が実際に使っているおすすめ商品なので、ぜひ試してみて下さい。
大切なカードを保護するために、カードにスリーブをつけて遊ぶようにしましょう!